Qummyの人気商品は? カテゴリー別TOP3を大発表!

Qummyで販売している商品の「部門別・カテゴリー別TOP3」を大公開。なにを買おうと迷ったら、ぜひ参考にしてみてください。
※おためしセット(https://qummy.kewpie.co.jp/otameshiset-1)経由の販売数を除く。
目次
<サラダセット編>

1位:明太ポテトサラダセット
-
明太ポテトサラダセット(2~3人前) Qummy2~3人前1,130円〜(税込)
パッケージサラダとトッピング、ドレッシングが一式そろっているから、簡単においしく仕上がる、Qummyの看板カテゴリー「サラダセット」。そのなかでも1位に輝いたのは「明太ポテトサラダセット」です。10種類の野菜を使ったベースのサラダに、ポテトサラダと3種の豆を合わせ、ピリッと辛い明太子ドレッシングを混ぜるだけ。短時間で簡単に作れるポテサラのアレンジレシピです。
2位:大根をプラス!ビーツとオリーブのカンパイサラダセット
-
大根をプラス!ビーツとオリーブのカンパイサラダセット(2人前)Qummy2人前764円〜(税込)
第2位にランクインしたのは、独特な甘さのビーツに、ブラックオリーブやさわやかな辛みのある大根でアクセントを加えたサラダセット。コクとうま味のすりおろしオニオンドレッシングで全体をまとめた、おつまみにぴったりな一品。ワインとの相性も抜群だから、ホームパーティメニューにもおすすめです。
3位:ぶなしめじをプラス!緑黄色野菜と雑穀のサラダセット
最後にランクインしたのが、「緑黄色野菜と雑穀のサラダセット」。7種類の緑黄色野菜(人参、グリーンリーフレタス、かぼちゃ、サニーレタス、ピーマン、パプリカ赤、水菜)をミックスしたサラダに、5種の豆(えんどう、ひよこまめ、レンズまめ、大豆、小豆)と7種の穀物(押麦、もち麦、玄米、赤米、たかきび、キヌア、黒米)を合わせたサラダ。現代人に不足しがちな緑黄色野菜が手軽にとれるヘルシーなひと皿で、穀物のプチプチとした食感も楽しめます。
<サラダ調味料編>

1位:デリサラダソース パプリカとごま
-
QummyオリジナルQummy デリサラダソース パプリカとごま 50g50g280円(税込)
サラダに加えるだけで、デリカッセンのサラダのような気分を上げる美しい一品に仕上げてくれる「デリサラダソース」。その中で最も人気だったのは「パプリカとごまソ」。醤油とごまで少し甘めに仕立てたベースに、パプリカの風味を加えた、鮮やかな赤色が特徴で、お肉に合うよう、隠し味に和がらしを使い、ピリッとしたアクセントがついています。素材のうまみに負けない味わいで、ローストビーフやソテーしたお肉を合わせたサラダにかければ華やかな一品に仕上がります。
2位:デリサラダソース たまねぎとにんじん
-
QummyオリジナルQummy デリサラダソース たまねぎとにんじん 50g50g280円(税込)
1位に続いてデリサラダソースシリーズから2つ目のランクイン!すりおろしたたまねぎとにんじんの鮮やかな色味のソースです。いつものサラダに色を加え、食欲を引き立たせてくれます。素材のおいしさが引き立つように、五穀酢を使い、酸味はマイルドに仕上がっているため、野菜だけでなく、サーモンなどのお魚やキウイなどの甘酸っぱい果物と合わせるのがおすすめです。
3位:国産たまねぎドレッシング
-
販売終了しましたQummy 国産たまねぎドレッシング 200ml|キユーピー200ml540円(税込)
3位は生の国産たまねぎからつくる、たまねぎの甘みをいかした野菜のドレッシングです。すりおろしと刻んだたまねぎをあわせて使用しているため、シャキシャキした食感を味わえます。すっきりとした酸味の白ワインビネガーを合わせ、さわやかな仕上がりに。癖がないから、何にでも合わせやすい万能ドレッシングです。シンプルなサラダにはもちろん、鶏肉などを漬け込んで焼くのにもおすすめ。
<トッピング編>

1位:ブラックオリーブ(スライス)
-
ブラックオリーブ(スライス) 25g|サラダクラブ25g194円(税込)
お好みの野菜に栄養、彩りをプラスできるサラダのトッピングで一番人気だったのが「ブラックオリーブ」。コブサラダやタコのマリネに加えれば、洋風レストランのような本格的サラダを実現できます。サラダに限らずパスタにも使える便利なトッピングです。
2位:サラダクラブ ライトツナ(フレーク)
-
ライトツナ(フレーク) 80g|サラダクラブ80g221円(税込)
ブラックオリーブに続き、人気だったのが「ライトツナ」。使い勝手の良いツナはサラダにはもちろん、なすのおひたしやポテトサラダグラタンなどのおかずにも合わせられます。和洋問わず使えるから便利です。
3位:サラダクラブ チキンささみ
-
チキンささみ(国産) 40g|サラダクラブ40g170円(税込)
3位にランクインしたのが、サラダに合う「チキンささみ」。ほんのり塩づけされたチキンは、野菜にあえるだけでもおいしいサラダに仕上がります。普段のサラダに加えるだけで、栄養素もプラスされるからサラダのトッピングには欠かせないアイテムです。
<スープ編>

1位:とうもろこしスープ
-
QummyオリジナルQummy とうもろこしのスープ 250g (1~2人前)|キユーピー250g(1~2人前)486円(税込)
レンジやお湯で温めるだけ、ストックにも便利なQummyスープシリーズで最も人気だったのは「とうもろこしスープ」。国産とうもろこしを使用し、丁寧な調理とシンプルな調味で素材をいかした、とうもろこし本来の甘さや食感がいきたやさしい味わいが楽しめます。温めて飲むのはもちろん、カレーなどのアレンジでも使用できます。
2位:あさりと野菜のチャウダー
-
QummyオリジナルQummy あさりと野菜のチャウダー 250g (1~2人前)|キユーピー250g(1~2人前)540円(税込)
こちらは、風味豊かなあさりと野菜のうま味が溶け込んだチャウダー。 スープの主役となるあさりに、色鮮やかな香味野菜やじゃがいも、ベーコンを加えた具沢山のスープです。野菜もたっぷり入っていて、満足感があるスープ です。
3位:オマールとトマトのビスク
-
QummyオリジナルQummy オマールとトマトのビスク 250g (1~2人前)|キユーピー250g(1~2人前)540円(税込)
3位は「オマールとトマトのビスク」。丁寧に抽出したオマールの出汁をベースに、トマトの酸味とうま味、香味野菜を合わせたスープです。香り豊かなオマールの味わいに、野菜を加えることで、濃厚ながらもすっきりとした味わいです。
<その他>

1位:こだわりのひとさじギフトボックス
-
QummyオリジナルQummy こだわりのひとさじ ギフトボックス 70g×7瓶|キユーピー70g×7個2,600円(税込)
上記のカテゴリー以外で一番人気だったのは、ベビーフードのアソートセット。「こだわりのひとさじ」は、食物アレルゲン7品目不使用、素材・具材感・栄養にこだわったシリーズで、月齢5〜7ヶ月頃から食べられる全7品目のセットです。かわいいボックス入りなので、贈り物にピッタリな商品です。
2位:HOBOTAMA(ほぼたま)加熱用液卵風
-
HOBOTAMA(ほぼたま) 加熱用液卵風60g|GREEN KEWPIE60g213円(税込)
HOBOTAMAは、植物生まれのプラントベースの卵です。溶きたまごのように加熱すれば、親子丼からカスタードプリンなど、様々なお料理に使えます。
3位:HOBOTAMA(ほぼたま)スクランブルエッグ風
-
HOBOTAMA(ほぼたま) スクランブルエッグ風60g|GREEN KEWPIE60g224円(税込)
上記のスクランブルエッグ版。ふわとろ食感でスクランブルエッグのような味わいで、プラントベースとは思えない美味しさです。解凍してそのまま食べるのもよし、お好みの料理に加えるのもよし。冷凍庫に常備しておくと便利なアイテムです。
※商品情報はQummy便り掲載開始時点での情報です。掲載商品は予告なく販売終了する場合がございます。